訪問介護事業所「ここ・さぽーと」では、今月も定期ミーティング(法定研修)を実施しました。
≪定期ミーティングの様子≫
スタッフへの諸連絡、インフルエンザ・新型コロナ予防の注意喚起、全体研修、個人研修を行いました。
今回の研修テーマは「業務継続計画【BCP】・非常災害時対応について」でした。
2024年4月よりBCP(業務継続計画)の策定が義務化されました。(訪問介護は2025年3月まで猶予期間)
今回の法定研修ではここ・さぽーとで策定したBCPを元に災害時や感染症発生時においての訪問介護サービスの提供を継続して行うための手段や、ご利用者やヘルパー自身の安全を確保するための手段などを学びました。
また、後日災害用伝言ダイヤルの体験日に各職員が事務所や担当職員に向けて伝言を残す安否確認訓練を行いました。
いつ起こるかわからないことだからこそ、研修・訓練を定期的に実施して、いざという時に備えたいと思います。
※研修資料の引用元:ケアパワーラボ介護研修「【防災士が解説】訪問介護のBCP研修・訓練|義務化に対応した備えと対応の考え方」