今月も訪問介護事業所「ここ・さぽーと」では、定期ミーティング(法定研修)を実施しました。
≪定期ミーティングの様子≫
ケア・パートナー代表からのメッセージ、スタッフへの諸連絡や熱中症予防の徹底に関する共有の後、研修、個人研修を行いました。
今回の研修テーマは「食中毒防止のおさらい・感染症等の予防・まん延防止について」でした。
✔ 食中毒を防ぐ3つの原則
✔ 食中毒対策でも感染症対策でも大切なこと
✔ 訪問介護における感染症対策の基本
など…
訪問するご利用者宅は、高齢の方やサポートが必要な方が生活する場所です。
感染症の対策として、
①感染症に対する基本知識を学ぶ
②普段の業務の中で感染対策を行う
③自分自身の健康管理をしっかり行う
ことが大切です。
ホームヘルパー1人ひとりが他の人に感染させないよう、感染症についての知識や予防策を身につけ、専門職として予防に努めてまいります。
※研修資料の引用元:ヘルパー会議室「訪問介護の感染症・食中毒対策マニュアル」